ご予約はこちら

Ayurvedic life column

Ayurvedic life column

簡単、手軽に🎶アーユルヴェーダアロマ活用法💡

Share on

こんにちは!
京都三条御幸町・アーユルヴェーダサロンShinSenです🌱

前回のブログでは、この梅雨時期にお役立ていただける
”アーユルヴェーダアロマ”をご紹介いたしました❗️
ご覧いただけましたか?

本日は、前回お伝えした”アーユルヴェーダアロマ”の活用編❗️
簡単に手軽にできるアロマの活用法をご紹介したいと思います。

心地よい香りに包まれると、心身ともにリラックスできます🌿
みなさんの日常生活にぜひアロマ活用法取り入れてみてください🎶

〜簡単、手軽に!アロマ活用法〜

1、ハンカチやマスク、ティッシュペーパーを使う

ハンカチやティッシュペーパーにお好みのアロマオイルを1~2滴垂らして枕元やデスクに置けばOK。手軽に芳香浴が楽しめます🎶

オススメポイント💡
ポーチやポケットに入れて好きな香りを持ち歩くこともできますよ✨
また、就寝前の枕元にお好きな香りを置いておけばよりリラ〜ックスして眠りにつけます💤

※ハンカチや布製品に使う時はシミになる場合がありますので汚れても
よい所へ垂らしてください。
※精油が直接肌に触れないよう垂らす場所には十分注意してください。

2、マグカップを使う

マグカップに熱いお湯をいれ、お好みの香りのアロマオイルを1~3滴ほど落とします。目を閉じてから立ち上がる蒸気に顔を近づけ、ゆっくり深呼吸しながら蒸気を吸い込うように香りを楽しみます。

オススメポイント💡
アロマの芳香成分を鼻や口から直接取り入れる”吸入法”は、鼻や喉など呼吸器系の不調がある時にオススメ。マグカップを使えば簡単!
香りを広範囲に広げることができるので消臭作用のある香りを選ぶとお部屋全体のにおいをすっきりさせることもできます。

※ 吸入する時は必ず目を閉じてから、顔を近づけるようにしてください。
香りが強いと感じる際は少し離れた所から吸入しましょう。

3、ディフューザーを使う

アロマディフューザーとは、アロマオイルの香りを拡散させる器具の総称です。その形状も多種多様!お好みのディフューザーをチョイスして日常に香りを。

オススメポイント💡
お好きな香りをディフーザーに数滴入れるだけで、お部屋全体に広がる香りを手軽に楽しめます🎶

4、洗面器に入れる方法
洗面器もマグカップ同様、熱いお湯をはりアロマオイルを2〜3滴程入れます。

オススメポイント💡
顔に蒸気をあてる事で血行を促し、皮膚に潤いを与えてくれます。
吸入法は鼻や喉など呼吸器系の不調にも有効です。

※ 吸入する時は必ず目を閉じてから、顔を近づけるようにしてください。
香りが強いと感じる際は少し離れた所から吸入してください。

5、温浴法
お風呂に3〜5滴垂らして使用します。
蒸気が浴室中にふわっと広まり思わず大きく深呼吸したくなりますよ🛀
心地よい香りを楽しみながら、ゆっくりとお湯の中に浸かってください。

オススメポイント💡
お湯で揮発するアロマオイルの働きに、入浴のリラクゼーション、温熱効果が加わることで、心身ともにリラックスできます。

※ お肌が弱い方は肌刺激が強いものがあります。まずは少量から始めてみてください

※アロマは、妊娠初期(安定期に入ってない方)のご使用は頂けません。また体調やその他、使用上の禁忌事項などは事前にご確認してからご使用ください。

ShinSenでは、アーユルヴェーダのドーシャ別に3つのアーユルヴェーダアロマを販売しております✨
日毎に香りを変えて、芳香浴を楽しんでみるのもいいですね❗️

簡単、手軽にアロマ活用法いかがでしたか?
みなさも生活にアロマを取り入れ、日常に癒しをプラスしてみませんか🌱